断熱等級7 !!

という理由もあるのですが・・・住宅の省エネ基準がどんどん上がる中、RC本来の性能を活かせる外断熱工法で現在計画中の案件は検討を進めています。
どれぐらいの等級を目標に設計するのが良いのか・・・いろいろ調べております。

国交省:断熱新基準ついて
日経テック:戸建ては断熱等級「7」まで新設 ZEH上回る性能を評価

 Wirering White

20190408-35.jpg
カスティリオーニの名作に迫る照明を見つけたので・・・メモ
20190408-36.jpg 20190408-43.jpg
FLOS:Wirering White

こちらがカスティリオーニの名作:Parentesi
20190408-39.jpg
FLOS:Parentesi

 EuroCucina



今年のSaloneのキッチンが見れるflickrを見つけたのでメモメモ・・・ということでシェア。

 新製品

20170623-03.jpg

なんだか速そう?です。ターボ??

20170623-02.jpg

実は・・・


20170623-01.jpg リクシルの新製品らしいです。ウォシュレット(の強さ)に拘る人にはオススメ!?

 クリアLED電球

20170525-.jpg
照明計画をするときはもう全てLEDかな・・・と思うのですが、今まで白熱で出来たことで、LEDでできないことが未だに少しあります。

先日、IKEAで発見した電球。右はエジソン系?なのかな。点灯させるととてもかわいいです。
今日入ったカフェの階段にも似たようなのがありました。
が・・・とっても暗いです。雰囲気照明ですね。

左はLEDのクリアで・・・調光ができる!!

というのがなかなか無かったんですね。調光スイッチを多用する私としては結構な悩みでした。

で・・・試しに買って家で試してみました。
MAXだと明るすぎ。裸のままだと眩しい。。。汗

あと、電球のガラスの方で電球色を作ろうとしているのが微妙ですが・・・とはいえ、まずまずの進化です。選択肢が少しでも広がるのは嬉しい。
20170525-51.jpg 20170525-52.jpg
上はSWANのエジソン系LED。こちらも明るさはそんなに無いです&調光不可。

下はパナソニック。こちらは明るさは3タイプでMAXは60Wクラスも。ただ、調光不可です。
とはいえ、かなり進化してきました。LED電球探しの旅は続きます。。。

 温冷水輻射熱パネル

20151021-.jpg
温冷水輻射熱パネルを現在リノベーションの2案件で提案していたのですが、両案件とも採用が決まりました。
ラジエーターってやつですね。

が・・・


温水だけでなく、夏場は冷水を通しクーラーにもなるんですね。

いままでエトラでは床暖のシステムを使ったラジエーターは何度も採用していますが、この温冷水タイプは高くてなかなか採用が出来ませんでした。
昔からあるのはあったのですが・・・某P社しか選択肢が無くとても高かったんですね。
が・・・ここ数年様々なメーカーから発売され、注目をしていました。現在日本で8社程度でしょうか・・・その中からいろいろ検討し、今回のメーカーにしました。ポイントは性能の高さとデザインですかね。コストもかなり下がってきました。 とはいっても、エアコンと比べると高く感じます。

メーカーのHPではランニングコストは安い!と謳っています。本当に安いの高いの?とイニシャルコストとランニングコストの総額を比較してみました。
20170228-2.jpg まず・・・そもそもエアコンと輻射パネルの比較をすることは難しい。床暖とかラジエーターは冷暖房が必要なシーズンはなるべく連続運転をしないとメリットが無いんですね。対してエアコンはスポット的に使用する事が多いので。
メーカーのHPでは一日の使用時間を共に8時間として比較しています。比較として正しいのか?とか・・・思いながら8時間比較と24時間使った場合の比較などいろいろ計算をしてみました。画像は24Hの場合の比較です。


安くなってきたとはいえ、イニシャルコストはエアコンより高いので、お客様への説得?提案資料として作ってみたのですが・・・
使用条件によってはメリットがあるけど・・・大きな差にはならなかったですね。条件次第ではラジエーターの負け。
んー。。。と思いながら、お客様にこの資料をみせたのですが、お客様の方から「いや・・・気持ち良さは絶対ラジエーターですもんね!」と本来の意図を汲み取って下さった言葉を頂き解決しました。


とはいえ、今回いろいろな初期条件で計算をしてみて、ラジエーターの場合はどういった条件だとメリットがかなり出るのか、という所がかなり見えました。
なるほど・・・ 20170228-23.jpg
ちなみにこれは自邸の光熱費です。我が家も冬場はほぼ床暖のみなのとか、電気の購入先を東京ガスに切り替えてみたので、東京電力の時とどれぐらい変化するかを見ています。電気代がかなり下がってきました。ガスも自由化されるそうで、これから光熱費がかなり変動しそうです。
まあ、お客様にガス暖房と電気の比較も訊かれる事があるんですが・・・自由化されていく今後ランニングコストの算定は電気代とかに左右されるのでなんとも言えないんですけど・・・高効率で気持ちいいのが1番です。

 タイル?

20160415-9227.jpg
サンプルを貰いに建材のショールームへ行ってきました。
20160415-9224.jpg
フローリングやデッキ材じゃなくて・・・タイルなんですね。進化しています。

 工場見学!

20140708-1426.jpg
今回のオフィス工事でスチールの製作物が多々あったのですが、それらを製作して下さった鉄骨屋さんの工場に行ってきました。
20140621-1186.jpg
今回の反省点・今後のやり方など色々話をさせて頂きました。
建築の構造材の鉄骨ではなく、インテリアで使うちょっとした鉄骨の製作などは多々あります。
工務店さん経由ではなく、ETLAとしてどこか近所でお付き合いできる工場は無いかな・・・と探して今回の工場です。

とても良い雰囲気でした。

 買い替えました。

20131116-3939.jpg
買い替えました。

といっても、またまたEOS
ヨメのものだったX2なのですが・・・ほぼ僕が使わせてもらっていました&レンズをいろいろ買い足していたので、CANON以外の選択肢はなかったんです。
で、動画を撮りたい!という家庭的な事情があり買い替え(というか買い足し)しました。

上位機種のD70とX7iとx7で悩みました。
今回の必要条件としては動画なので、x7は却下。あの小ささは持ち歩きとか楽そうで魅力的だったのですが。
最後までD70と悩み・・・3回ほど電気屋さんにて持ち比べたりしたんですが、少しでも小さいほうがいいかなと。
一眼とはいえちょっとでも気軽に撮れるようにしておきたいので。
あと、写真に関してはプロじゃないので、KISSで良いか、と。

ということでx7i  バリアングルは便利です。


ちなみに、KISSは「軽く」て「静か」から来ているそうです。汗

 360度

Ricoh thata RICOHから発売予定だそうですが・・・ちょっと欲しい!
何がすごいって、一回のシャッターで360度が撮影できてしまうんです。

で、なんでこんなに盛り上がっているかというと。汗
リノベーションではまず現地調査をします。マンションだと竣工当初の図面が手に入ったりするので現地を頑張って採寸することはあまり無いのですが、図面では位置がよく解らない照明だったりコンセントだったり、場合によっては梁等がある事があります。現地調査にしょっちゅう行くわけにいかないので、ひと通り室内を取り残しが無いように撮影して帰ってくるのですが・・・
気をつけていても絶対撮り忘れている部分があったり、もうちょっと詳しく見たい部分がよく写っていなかったり。

このカメラがあればその手間が軽減されそうです。
各部屋で3枚づつぐらいとれば見えない部分は無いかと。

と、仕事の特殊な条件で欲しい!!という話なんですね。

といっても、金額次第かと。

RICOH:THETA

 打ち合わせ!

20130906-5615.jpg
関根さんと開発中のフローリングの打ち合わせ@NENGOさん でした。
20130906-5635.jpg 20130906-5622.jpg
エトラのリノベーションで、アンティーク感のある床材の要望が多いのですが・・・なかなか安定的な材を見つけ、現場で使うというのが難しい問題としてあります。
材が発注してから納品まで2ヶ月かかってしまったり、現場に来たら全然色が違ったり・・・施工性がとても悪かったり・・・

そんな事がいろいろあって、ここ一年ほど悩んだ結果・・・「これは作るしか無い!!」ということで、南会津の材木屋さん・関根さんの協力を得て作り始めたのが始まりでした。
あーだ、こーだとやっているうちに、ベースの材料としてはとてもいい感じのモノになってきました。
ぼくが東京でうじうじ悩んでいる間にも、関根さんは工場でラフ感を出す為のカットの仕方・機械の使い方・住宅レベルでも使える様にラフさを残しつつ、粗さを取る・・・などなど。
とても手間をかけて、工夫してくれています。

で、ここまでやってもらったのだから、製品化しても良いのでは?と思い始めて数ヶ月。

NENGOさんの協力を得て、製品化への一歩が踏み出せそうです。ということでNENGOさんで打ち合わせでした。

いや、楽しみです。

NENGOの鈴木さん・関根さんありがとうございます!!

 WTW

20130221-3411.jpg
お客様とハイチェアーの話をしていて、近所の家具屋さんへ下見に。
WTWといって、フランフランで有名なバルスのブランドの一つです。
と、知ったような事を言ってしまいましたが、r-rbesのお客様のハイチェアーがカッコイイので・・・訊いたら教えて下さいました。
さらに、事務所の近くにショップが有り、お弁当を買いついでに寄っていたのに・・・それがバルス系だとは・・・

20130221-3417.jpg

 サティス!

20130130-02.jpg
サティスがまたまた進化したようです。
現在タンクレストイレでは・リクシルのサティス、TOTOのネオレスト、パナソニックのアラウーノがあります。

機能的にはかなり似ているので、特に節水に拘るとか、どうしても陶器だ!とか、特別な要望が無い場合はちょっとしたデザインで、その住宅に合うモノをオススメしたりしています。
あ、後は工務店さんがどのメーカーの仕入れ値が安いかとか。

で、サティスは一番スリムなしゅっとしたデザインという位置付けだったのですが、デザインが増えました。


さらに・・・

20130130-01.jpg
スマホとも連動!!

です。汗

悩みが増えますね。トイレ日記は付けるべきなのか・・・

 ソーダストリーム!!

20121029IMG_9049.jpg
お客様からお祝いで頂いてしまいました。

炭酸水は家で常時飲んでます。歳のせいでビールがきつくなってきた・・・というのは半分ぐらい本当ですが、バイクを運転する可能性がある時などはビール代わりになど、理由はなんであれ炭酸水は常備していました。

今までもソーダマシンを欲しいなぁ・・・と思ったことはあったのですが、ボンベがお高いんでしょ?と思っていたのですが・・・

このソーダストリームはボンベをリユースしているとのことで、一本2100円です。(新規は3600円)
と、いっても高いのか安いのか判らないので計算すると・・・

ボンベ一本で60リットルの炭酸水の生成が可能とのことで。 35円/リットル です。

ちなみにいままで購入していた350mmlボトルだと12.25円!!

すばらしい!!ソーダストリーム!!

これから活躍しそうです。E様ありがとうございました。

 クリア!!

709-LDA4LC.jpg
出ました!クリア!!

と、何をそんなに盛り上がっているのかというと、これLEDなんです。

今までの電球型LEDは、形こそ電球なんですが、LEDの素子が見えない用に電球は乳白色ばかりでした。クリア!!
これで、ボール球とかも出してくれて、調光対応品もだしてくれて・・・と、要望は尽きないのですが、まずは大きな進化です。


+LED電球 4.4W (電球色相当) LDA4LC〜Panasonic

 LEGO-Architecture

51l5IZa9A6L._SS400_LEGO アーキテクチャー カウフマンズ邸・落水荘 21005
by G-Tools
最近のLEGOはこんなのあるんですね。。。たまには、仕事以外のネタを。

私の子供時代はファミコンとかラジコンがあったにも関わらず、親は一切そういうおもちゃは買ってくれませんでした。
どんなに駄々こねても・・・です。笑

その代わりレゴだけは無条件で買ってくれました。まあ、その時ぼくが今こういう仕事をするとは、父親は思っていたなかったとは思いますが・・・

その頃はシンプルなブロックしか無かったです。が、兄はスペースシャトルとか・・・なんだか巨大な物いっぱい作ってました。

そんな兄も子供にはゲーム機を買い与えたりと・・・時代は変わっているようです。

LEGOも進化して、大人が欲しいと思うレゴが最近あるんですね。これで水が流せれば完璧・・・かも。

LEGO-Architecture

 イチガンデジカメ

IMG_6686
最近 デジタル一眼レフカメラを持ち歩いて使っています。

と、いうのもスペイン旅行2日目か3日目にして、あっさりと自分のデジカメを無くしました。
たぶん、ジブラルタル辺りだと思うので、もしかしたらイギリスに忘れたのか・・・とか、色々想像しても無くしたものはしょうがない。です。

で、長年仕事用に使っていたSONYのF-88というコンパクトなデジカメを再びヤフオクで落とすかなぁ・・・とか色々考えたのですが、やはりF88の画像は最近のiPhoneや携帯のカメラにも負けそうな感じになってきたので、そろそろデジカメの機種を変えようと思い立ったものの・・・悩んで買えず。
奥様のデジイチをレンタルしてみることにしました。

このでっかいボディを、持ち歩くのはリアリティがあるのか?仕事で気になった事や物をササッとメモがわりにデジカメに収めることができるのか?といった事を、このレンタル期間に検証してます。

今のところ結構まめに持ち歩いていますが、やはりおおきい。。。

で、さらに仕事用にと超広角レンズを買ってみました。
SIGUMAの10-20mmです。

IMG_6693

日々のスナップには24mm程度の単焦点があれば良いかな・・・と思うのですが、仕事で現場を撮影するなら広角が欲しい・・・両方買うならGRが余裕で買えるし・・・とか、相変わらず悩みまくって買ってみました。

とはいえ、一眼レフ自体がこれでデビューなので、色々練習してみようと思っています。
ということで、BLOGの写真がちょっとだけ、良くなったのはカメラのおかげですが、基本日々の記録用なので、下手とかいうツッコミは無しでお願いします。上手い写真はプロに任せます。

 TAKECO

takeko01.jpg タオルバーのサンプルを頂いてしまいました。可愛いです。しかも竹!! TAKECO.jpg アトリエキャビネットさんの所で販売されえているプロダクトです。
HPでペーパーフォルダーを見て、ぉお ・・・と。ペーパーフォルダーのセレクトで悩むことはしばしばですが、こういった感じのは今まで無かったな。。。と、
木製のペーパーフォルダーを探してももっさいのしか無かったので、ひと目で気に入ってしまいました。


+atelierCABINET

PAGE TOP