素敵なブックレットが!

20170327-2465.jpg
事務所に小包が・・・

2014年に完成したリノベーションのお客様からです。
開けてみると・・・


!!!


20170327-2467.jpg
なんと、お客様がマンションを購入して、エトラが設計を開始し・・・完成するまでのヒストリーが全てまとめらているブックレットが!

プロダクトデザイナーであるご主人がまとめて下さいました。エトラと設計中のご主人のスケッチや模型の写真も全て入っています。
モノを作ることが大好きな方なので、建築としては今後のベースという事を考えて設計しましたが、同封されていたお手紙にも
「いろいろ進化していますので見に来て下さい。」
と書いてあるので・・・一度お伺いしてみたいです。



N様ありがとうございます!!

 お引渡しでした。

20140727-2028.jpg
残工事・修正項目等など、ちゃんと終了しているか確認です。
20140727-2030.jpg
その後、お引き渡しの儀でした。
画像はお父さんがお引き渡しの書類を確認しているのを待っている風景です。杉の床は気持ちがいいです。

竣工時の画像を少し・・・
20140727-1950.jpg
20140727-1975.jpg 20140727-1971.jpg 20140727-1969.jpg 20140727-1967.jpg 20140727-1966.jpg 20140727-1931.jpg 20140727-1962.jpg
20140727-2008.jpg 20140727-2011.jpg 20140727-2019.jpg 20140727-2015.jpg 20140727-2020.jpg 20140727-2017.jpg
ご主人がプロダクトデザイナーさんということで、わたしは建築的なアドバイスとお手伝い・・・というスタンスで関わらせて頂きました。
シンプルなのですが、家の中心にある木質のボックスの周りをぐるぐる周ると、様々な風景に出会えます。
また、杉の床・モルタルの土間・珪藻土の壁、天井と光の陰影が柔らかく・なんだか優しい空間となりました。

N様ありがとうございました。

 竣工検査#1

20140718-1548.jpg
現場+設計+コンサルのReBITAさんでの引渡し前検査でした。
20140718-1546.jpg 20140718-1545.jpg
ReBITAさんの広報用写真の撮影姿を撮影・・・汗

 進んでおります。

20140707-1366.jpg
木のボックスが現れてきました。
20140707-1363.jpg 20140707-1354.jpg 20140707-1361.jpg 20140707-1350.jpg

 工事が再開しています。

20140617-0984.jpg
フローリングが納品され、工事が再開しています。
20140617-1004.jpg 20140617-0986.jpg 20140617-0988.jpg 20140617-0994.jpg

 ゆか。ゆか。

20140528-0810.jpg
床材について急遽変更というか再検討となりました。
無垢の床材。特に杉の床では木の赤い部分(木の芯に近い所ですね。)と白い部分(木の周囲の方です。)の色の差がすごくあります。
また、その時どきで仕入れる事ができる杉もばらばらです。入手先が同じでも、ロットで全く異なる表情という事も多々あります。
これが、もっと木目が大人しい広葉樹系だとそんなに差は無いのですが、杉はそこら辺が難しいです。

材のバラツキを気にならなくするように濃い色に着色しちゃうのも一つの方法ですが、着色しない場合は素材勝負となってしまうんですね。


という事で、再選定となりました。

といっても、なかなかイメージにピタッとくるものは早々無いもので、ショールームで様々な確度から検討です。
最終的にはとても良い材が見つかったかと思います。入荷が楽しみです。

 ほぼ終了?

20140502-0337.jpg
GWの後半を待たずにほぼ終了していました。
20140502-0322.jpg 20140502-0326.jpg 20140502-0331.jpg 20140502-0336.jpg 20140502-0338.jpg 20140502-0345.jpg 20140502-0341.jpg
時間的に難しかったら後にしましょう・・・と話していた中央部の天井もほぼ終了していました。
早い!!

窓の養生が貼ってある状態なのですが・・・どの壁も柔らかい雰囲気で、場所場所によって光の陰影がとても美しいんですね。
白一色なのにとても気持ちの良い風景です。
20140502-0317.jpg
仕上がりを見ながらお施主様と色々話していたのですが・・・

「こんなに簡単で、楽しいとは思わなかったです!!」
という一言がなんとも嬉しいというか・・・

今までのお客様の中では最大面積で・・・かつ、天井もということだったので、現場も珪藻土メーカーさんも私も心配していたのですが・・・ チャレンジしてよかったなぁ・・・と。
ご夫婦でにこにこしながら、壁や天井を見ながら話す姿が印象的でした。

N様。ご友人の皆様。お疲れ様でした!

 珪藻土塗りが始まりました。

20140427-0260.jpg
始まりました!!
お施主様の友人も大勢参加の珪藻土塗りです。
20140427-0254.jpg 20140427-0262.jpg 20140427-0269.jpg 20140427-0275.jpg 20140427-0279.jpg 20140427-0281.jpg 20140427-0284.jpg 20140427-0287.jpg
まずは、現場をしっかりと養生する所が大事です。
養生が終わった頃合いに最初だけ一緒にアドバイスがてら塗り始め。

まずは、寝室辺りからスタートです。

私の不安が一掃されるかの様な皆さんの手つきでした。

順調に進みそうです。


追記

お客様から私が珪藻土塗りの指導をしている画像を頂いたので・・・
20140427-204207.jpg
Web用の写真はいつも私が撮影しているので、自分が写っている画像は珍しいので載せてみます。

お客様のセルフ作業は基本的にはお客様だけでして頂く事にしています。(理由は色々あるのですが・・・)
が、最初だけは体験会だけでは解らない事が多々あるかと思いますので、ちょっとだけお手伝いしております。
その風景ですね。

 確認会でした。

20140426-0244.jpg
GW前に現場をお客様と確認でした。
通常は設備系(特に電気)の打合せをするポイントなのですが、スイッチやコンセント位置は前回に現場で打ち合わせてしまったので、特に現場からは質疑が無かったのですが・・・この次の日から始まるお客様による珪藻土塗りの工程を確認するという目的がありました。
20140426-0245.jpg
お客様によるセルフペイントや珪藻土は今までも多々ありましたが、今回は最大面積です。
天井も施工予定です。

GW期間中になんとかなるのか・・・と、設計と施工では心配をしていますが・・・

明日からが楽しみです。

 進んでいます。

20140418-0202.jpg
設備配管のセットが概ね終わり・・・どんどん進んでいます。
20140418-0197.jpg 20140418-0205.jpg 20140418-0207.jpg 20140418-0208.jpg

 解体が始まりました。

20140404-9800.jpg
解体が始まりました。 20140404-9808.jpg
予算上残す所、工事の都合上壊したほうが良いところ・・・などなど。打ち合わせです。

 珪藻土体験。

20140401-9732.jpg
珪藻土体験&練習でした。
20140401-9740.jpg
珪藻土メーカー:日本エムテクスさんにいつも協力をして頂いております。
娘さんも参加できるのか・・・

今回はお客様が塗る面積がかなり多いのですが。。。ご夫婦の手つきを見てちょっと安心しました。上手いです。
とはいえ、GWが本番です。
Mテクス:山口さんありがとうございました。

 図渡し

20140207-8617.jpg
現場にて見積用の図面を工務店さんへ渡すという義です。
フルリノベーションで、さらに新年最初の実施図面ということで気合を入れて図面の精度を上げて描いたので・・・図面を見れば見積れるハズ・・・なんですが。
現地を見るのも大事です。
前回は前オーナーさんが居住中という事であまり見れなかったので。
見積が始まります。(始まっています。)

 提案#1

20131225-7956.jpg
第一回目の提案でした。


ご主人がプロダクト系のデザインをされているということで、初顔合わせではご主人のプランと・・・模型をプレゼンテーションして頂くという、なかなか無い状況からのスタートでした。

お客様があれこれプランを悩んで作っている事は今までもあったのですが、今回のご主人の案は破綻が無いというか・・・寸法的な所も完璧でした。

が・・・
こちらはプロなので・・・それ以上の案を繰り出さなくては・・・と、ETLAらしさ全開での提案をさせて頂きました。
年末年始、楽しく悩んで頂けたら幸いです。
N様、来年も宜しくお願い致します。

 現地調査??

20131218-7758.jpg
新規案件です。
現地調査・・・というか竣工図を入手しにリノベーション予定のマンションへ行ってきました。
物件の売主様がまだ居住中ということで、図面だけ。

共用階段の下のスチールロッカーに竣工図等が収納されており・・・管理人室は狭いからここで見ていってね・・・と。
階段下の砂利の上で、必要な資料を写真に納めてきました。
いや、管理人さんは優しかったんですよ・・・ほんとに場所がなかったので。
ということで、始まります!!

PAGE TOP