春!?

20140226-4218.jpg
麻布のお寺さんを管理するご夫婦の家に久しぶりにお伺いしてきました。
照明の不具合の件だったのですが・・・久しぶりだったので、いろいろ話し込んでしまいました。
いつもお伺いする度に、お菓子などいろいろ頂いてしまうのです。が・・・

今回は郵送で春の便りを頂いてしまいました。

お伺いした際の帰り際に・・・この物件に春にお伺いするとフキノトウが・・・とぼくが話したからなんですが。
港区麻布で採れたフキノトウです。

20140226-4234.jpg
昨日、天ぷらにして頂きました。ごちそうさまです。

20140222-8958.jpg
そのお宅の床です。杉の無垢材で月日が経つと色と艶が自然と出てくるんですね。いい感じです。

K様ありがとうございました。&ごちそうさまです。

 一年点検でした。

azabu-k201006023.jpg 早いですね。もう一年です。一年点検でお伺いしてきました。 とくに大きな問題もなく、監督さん達とお客様とみんなで楽しくお茶・・・を頂いてきてしまいました。
azabu-k20100602.jpg 「今年は川上君フキノトウ取りにこなかったもんね!」
と、意味不明な理由でこの日北海道から届いたアスパラを頂いてしまいました。
美味しかったです。さっと茹でただけでホント美味しい。いろいろありがとうございます。

 ちょっとした改造です。

Ak2009112201 住まわれてから気づくことも色々あります。
ちょっとした改造の立ち会いでした。 Ak2009112202 それにしても、建物に食い込んでいる松の木がさらにおっきくなってるのでは?と、カントクさん達と話していたのですが・・・
気のせいか、植木屋さん綺麗にして貰ってから育っているのか・・・

 竣工後の手直しです。

A-K2009032401 住まわれてから気付くことも多々あります。
先週、工務店さんとちょとした修正や対応でお伺いしてきました。
A-K2009032402 楽しみながら住んで頂いているようですが、まだソファーなどは悩み中・・・とのことです。
生活感が出てくると、完成時とは違って、建物の本来の姿というか・・・血が通うというか・・・
A-K2009032404-1 で、またもやお土産を頂いてしまいました。
庭で取れたオレンジを使ってのマーマレードです。

実は、昨年頂いた物も食べ切れていないので、今回は(前回のふきのとうに続いてです)トロアに持っていって、またもやシェフに無理なお願いを。
A-K2009032405 バナナのアイスと南麻布産のマーマレードのプティングです。

美味しかったです。ありがとうございます。

 撮影でした。

A-K2009021302 竣工写真の撮影でした。今回の撮影はカメラマンの”ナカッツィー”さんこと仲津川さんです。
A-K2009021301
A-K2009021305 薄曇りの中、撮影開始となりました。
外観の撮影にはもうちょっと太陽の光があると良いなぁ・・・と、思いつつ太陽が雲の切れ目から出てくるのを待ちながら空をじーっと見つめていました。
A-K2009021306 ナカッツィーさんの車です。
壊れた訳ではありません・・・昼に近くなる頃、やっと太陽が出てきました。その太陽光が車のボンネットに反射し建物にみょーな影を作りだしていたのでこういう姿に。

この後、夕景の撮影だったのですが・・・

 オープンハウスでした。

A-K2009021201 昨日は寒空の下、オープンハウスにお越し頂きありがとうございました。

オープンハウスの片付けを終え、お施主様と話していたら”ふきのとう”を頂きました。春ですね。
しかも、この敷地で採れた物です。(南麻布産のふきのとうです。)

せっかくの良い食材を下手な天ぷらにしても・・・と思い、知り合いのワイン居酒屋に持っていってみました。
事務所をシェアしている店舗デザイナー馬場くんのお店です。
彼の奥様がオーナーのトロアというお店です。この日は3月から常駐するシェフがたまたま入っており、料理をお願いしてしまいました。

A-K2009021202 ふきのとうのフリット!!

春です!

美味しいです!!

勿論ビールです。

ウマー

少しばかり自宅に持ち帰り、先日K邸のお施主様に貰った自家製のミソと合わせ”ふきみそ”も作ってみました。
わらしべ長者ですね。

A-K2009021204 今日も、設計進行中の物件のお客様に家を見せて頂いたのですが・・・

裏に回るとベンチが・・・

A-K2009021205 ルーバーの余った材料を大工さんが置いていってくれたのですが、それでベンチをお施主様が作っていました。
かわいいです。

K様いろいろありがとうございます。


ワイン酒場 トロワ
シェフありがとうございました。

 竣工でした。

A-K2009020901 お引き渡しの儀・・・です。
各設備屋さんが集まってくれ、各種設備の取り扱いの説明です。手前はカントクさんです。
といっても、一気にいろいろ説明されても覚えられない・・・ですね。スイッチの位置などはしばらくしたら馴れると思います。
ちなみに、自分で設計した家に行ってもどれがどのスイッチか全く解りません。決めたのは自分なんですが・・・ああいうのは住まないと覚えないですね。昔の担当物件にお邪魔してトイレ借りてもパニクったり・・・

A-K2009020902 1階の部屋もルーバーから光が落ちてきて綺麗です。
佇んでいるのは担当工務店、江中建設の積算担当のA巻さんです。予算調整時には「このルーバーは必要なんですかぁ?」と、いろいろいじめられたのですが、できたら解って貰えた(?)かと思います。根気よく付き合って頂き感謝しております。
工務店の専務さんも合流し引き渡しとなりました。
A-K2009020903

明日 11日にこの物件のオープンハウスを行います。
興味がある方はご連絡下さい。案内をお送り致します。
メール又は電話にてお問い合わせ下さい。

 かんじき?

A-K2009020201 なんと呼ぶのか解らないんですが、たぶん”かんじき”
(訊くの忘れました。)
A-K2009020202 駐車場部分に勾配があります。モルタルでコテ仕上だと滑るので、ほうき引き仕上となりました。
ほうき引き直後の画像です。綺麗ですね。

A-K2009020203 作業風景です。
ほうきと一枚目の画像のかんじきの使い方はこんな感じ。
この日は天気がとても良く、ぽかぽかと暖かく気持ちよかったのですが、日向部分と日影部分でモルタルの乾きが違う・・・ということで、職人さんは悩みつつほうきをかけていました。

来週 11日にこの物件のオープンハウスを行います。
興味がある方はご連絡下さい。案内をお送り致します。
メール又は電話にてお問い合わせ下さい。

 完成が見えてきました。

A-K2009013002 もうすぐ完成です。外構の仕上です。

A-K2009013005 色々な目的があるのですが、南の一部から東側までルーバーが建物を覆います。画像は「大変だよぉ!」とぼくにぶつぶつ言いながら、すごい速さでルーバーを作ってくれている棟梁です。むちゃくちゃ上手いです。棟梁の佐藤さんは、このルーバー工事でこの物件は終了だそうで、ルーバーが完成した姿を見てお礼を言おうと思ったら、もう引き上げてしまっていました。

棟梁、いろいろありがとうございました。

A-K2009013001 A-K2009013003 計画建物横の本堂内です。

お昼も食べずに打ち合わせしてたら、お施主様がご飯を用意して下さいました。職人さんが作業中なので本堂へそっと招き入れて頂き、食事。つかの間の休憩中の一コマ。

 器具付け&外構です。

A-K2009012001 照明器具の取り付けです。竣工検査の日程の話をするぐらいの時期になってきました。 A-K2009012002 こちらは外構。
左官屋さんのおしりです。。。

 今年最初の打ち合わせ2

A-K20090107 新年最初はこの現場だったのですが、昨年末より保留となっていた階段の造作でした。

 階段ができてきて。。

A-K2008121601 杉で作った階段の段板。 美しいです。(画像がぼけぼけですが。)

階段ができて・・・きて・・・ない!というのも、下から四段目以降は鉄骨のササラとなるのですが、鉄骨ができてこないからです。
大工さんはしびれ切らして、4段目までつくっちゃいました。(はやいです。)
A-K2008121602 本堂のテレビアンテナの工事??

電気屋さんには本堂のアンテナはいじらなくて良いですよ。。。って話したはずなのになぁ。と
屋根の上を見ていたら、お施主様が自分で修理していました。で、ついでにお手伝い。
瓦屋根の上はちょと怖かったです。が、お寺の屋根の上に登れるなんてあまりないので撮影。

 早いです。

A-K20081210 相変わらず仕事が早い大工さんの佐藤さんです。 なんだか、年内はもう仕事終わり!なんて言っているぐらい、監督さんとか私とかの段取りが間に合わないというか。。。
で、お客さんにお願いされて家具を作っていたり。。。家具屋じゃねえよ!と、言いながらも素早く作ってくれています。

 工事が進んでいます。

A-K2008111502 かなりのスピードで進んでいます。大工さんの仕事早すぎです。 A-K2008111501 大工さんの道具。それにしても腕の良い大工さんと、しっかりした工務店さんだとここまで仕事が早いのかと。。。他の物件と同時進行している状態ではそのスピード感において行かれそうになります。

 打ち合わせ打ち合わせ・・・

A-K20081108 建て方が終わり、工事がどんどん進んで行くのですが。初期段階の打ち合わせがとても重要です。 と、いうことで各設備屋さん(電気・水道・空調)ともりもり打ち合わせを行い、大工さんとも打ち合わせをしていたら、すっかり現場の写真を撮るのを忘れて帰ってきてしまいました。(画像は前回のです。)

 防蟻塗料

A-K20081104 着々と工事が進んでいます。 画像は、防蟻塗料を塗布したところです。

材木が赤っぽく濡れている部分がシロアリ防止の為に材木に薬剤を塗った部分です。昔はすんごい匂いがしていて、私がくらっときていた気がするんですが。。。最近は無臭とのこと。
色々、進化していますね。

 上棟でした。

Ak2008102901 上棟でした。一日・・・というか一日もかからず建物のフレームが建ち上がります。
Ak2008102902 Ak2008102903 建ち上がった後はお清めを行い、その後「上棟式」行いました。
建て方に尽力して下さった、大工さん鳶さん監督さん、工務店の方みんなが集まりちょっとした宴となります。昨日は青空の下、お施主さんも職人さんもにこにこの楽しい式でした。

最後は東京の出初め式にも出ているという鳶さん達の木遣り歌で式を締めて頂きました。ありがとうございました。

 打設でした。

A-K20081006 雨の合間に打設でした。
A-K200810062-1 バイクで現場に向かっていたらスゴイ雨に・・・打設大丈夫かなぁ?と思いつつ見守っていたら打設時には晴れてきていました。みんなの想い?

ま、なによりでした。

 配筋

Ak20080916 配筋検査でした。
Ak2008091601 Ak2008091602 すっかり日が落ちるのが早くなりました。現場を立ち去るときにはすっかり暗くなり、虫の声が。。。秋ですね。

 杭

Azk20080822 杭工事です。鋼管杭です。
Azk2008082202 敷地内の保存樹木に杭の機械が当たりそうだったり、杭の打つ位置を樹の根を避けて移動したり、樹を気遣いながら進めています。
今回は鋼管の杭です。ただ、打ち込みではなく、杭の先端に付いた羽の様なスクリューを利用して埋め込んでいくので、重機のエンジン音程度で静かな工事です。
 1   2 

PAGE TOP