南会津・南相馬 その1

南会津&南相馬へ行ってきました。
ここでもお知らせをしたかと思いますが、この前、友人の富永周平が行った福島へのチャリティーイベントをお手伝いしました。
そのイベントのTシャツを南相馬の保育園へ届けるという目的と、富永周平の子供のおもちゃを製作して下さっている、木工場・材木屋さんが南会津なので、いろいろ紹介をして貰うという2つの目的で行ってきました。チャリティーの方はほんのお手伝いですが・・・
どちらも福島です。
行く前に、いろいろ想像してみたりしていたのですが・・・やはり現地へ行くと全く想像と違うというか・・・
とにかく、濃い二日間でした。
いろいろ想う事。考えさせられること。今後の事など・・・いっぱいありすぎてまとまっていないので、とりあえず画像でも。
最初の一枚は南会津です。のどかです。どの家もゆったりとしていて、蔵が必ずあったり。

アスパラが育つとこうなるんだそうです。
で、まずは一日目。

芳賀沼木材さんです。
ログハウスビルダーとしてかなりの歴史を持っているとのことで、この震災では仮設住宅をログで提供しているそうです。
ログを組み上げると、一気に内外の仕上げとなり、ボルトでジョイントしているだけなので解体も簡単なので、仮設にはぴったりでは?など色々お話をお伺いしました。

会社には憧れのヨツールが・・・

加工を待つログ材です。

敷地の奥には御神木。なんだかすごい酒飲みだそうで・・・

加工場もログです。


で、お昼へ。


名物のそばとソースカツ丼です。